仲間と共に成長する、SNSマーケティングのプロフェッショナル
SNSマーケティング事業部
2023年 中途入社
SNSコンサルタント

CONTENTS
このページの内容
目次
入社前の経験を教えてください
大学時代は、居酒屋のキャッチのアルバイトをしていました。具体的には、路上でお客様に声をかけてヒアリングを行い、ニーズに合った居酒屋やバーを複数紹介し、案内する業務を担当。短時間でお客様の要望を的確に把握し、適切な提案をする力が求められる仕事でした。この経験を通じて、即時対応力や対話力の基礎を学びました。
大学卒業後は、大手通信キャリアの販売代理店に就職し、BtoC向けの営業を担当。スマートフォンや通信プランの提案をはじめ、電気・ガスのセット契約、Wi-Fiの導入支援、スマホの操作説明や故障受付など、お客様のライフスタイルに合わせた幅広い提案を行っていました。リーダーとして店舗メンバーの管理を担当し、実績管理やチームのモチベーション向上に取り組みました。お客様と信頼関係を築きながら売上を上げることが求められる環境だったため、提案力や交渉力を磨くことができました。
これらの経験を通じて、1on1での対話に対する抵抗がなくなり、相手の要望を的確に引き出すスキルが身につきました。また、代理店時代にはチーム内でお互いを称賛し合う文化が根付いており、その価値観が現在の職場でも活きています。現在のSNSコンサルタントの仕事では、クライアントとの対話や、社内メンバーとの連携が不可欠ですが、これまでのリーダー経験や営業経験が大いに役立っています。

志望理由と入社の決め手を教えてください
学生時代から知る寺田社長と直接お話しする機会があり、社長の会社に対する熱い想いや、事業を成長させるための推進力に圧倒されました。特に「何が何でもやり遂げる」という強い信念に触れ、この環境で自分も挑戦したいという気持ちが湧きました。
また、アップスカイはSNSマーケティングを軸に急成長しているベンチャー企業であり、自分の努力や成果が会社の成長に直結する点にも魅力を感じました。前職では大手企業の中で決められた業務をこなすことが多かったため、自分の裁量で仕事ができる環境に飛び込みたかったのも理由の一つです。
入社することは自分にとって大きな決断でしたが、「この会社なら本気で働ける」「ここで自分の可能性を試したい」と確信し、アップスカイへの入社を決意しました。
普段の仕事内容を教えてください
SNSコンサルタントとして、クライアントの課題や悩みをヒアリングし、SNSを活用した解決策を提案・実行するのが主な業務です。業種やターゲット層によって最適な運用方法が異なるため、それぞれのクライアントに合った施策を考え、戦略的に運用を行っています。
具体的には、SNSの運用代行やコンテンツの企画・投稿管理、広告運用、データ分析を担当。クライアントのブランドイメージを考慮しながら、ターゲット層に刺さる投稿を作成します。また、社内のデザイナーと連携し、ビジュアル面でも効果的なコンテンツを制作。クライアントとの定期ミーティングでは、運用状況の報告や今後の戦略提案を行い、成果を最大化するための改善策を常に検討しています。
また、新規クライアントの獲得にも携わっており、提案資料の作成やプレゼンを通じて、SNSの活用価値を伝えることも重要な役割の一つです。社内外のさまざまな関係者と連携しながら、最適なSNSマーケティングを提供することが求められる仕事です。
やりがいや働くメリットを教えてください
ベンチャー企業ならではのスピード感のある環境で働けることが、やりがいです。自分のアイデアや提案がすぐに形になり、クライアントの成果として現れるため、大きな達成感を得られます。また、会社の成長を肌で感じられることも刺激的で、自分の貢献がそのまま会社の発展に直結している実感があります。
特にSNSマーケティングは、トレンドの移り変わりが早く、常に新しい知識やスキルを吸収し続ける必要があります。その分、自分自身の成長スピードも早く、日々学びながら成長していける環境が整っています。
また、社長との距離が近く、直接フィードバックをもらえる点も大きなメリットです。一般的な企業では経験できないような裁量の大きい業務にも挑戦でき、自分次第でキャリアの幅を広げることができます。
仕事での苦労や課題を率直に言うと?
前職ではBtoCの営業をしていたため、BtoBのクライアントとのやり取りに最初は苦戦しました。特に、話し方や言葉遣い、提案の進め方が大きく異なるため、最初のうちは戸惑うことが多かったです。
また、SNS運用はトレンドの変化が非常に早く、最新のアルゴリズムや流行を常にキャッチアップする必要があります。クライアントごとに業界やターゲット層が異なるため、マーケティングの手法を柔軟に変えることも求められます。施策が思うように成果に結びつかないこともあり、試行錯誤を繰り返しながら改善を重ねていくのは大変ですが、それがこの仕事の面白さでもあります。
ベンチャー企業ならではのスピード感の中で、複数の案件を並行して進めることも大きな課題です。クライアントとのコミュニケーションや社内のデザイナーとの連携など、業務の幅が広いため、優先順位を見極めながら効率的に進めるスキルが求められます。ただ、このような環境だからこそ、成長の機会が多く、日々新しい知識やスキルを吸収しながら仕事ができる点は、自分にとって大きな学びになっています。

今後の目標を教えてください
SNSコンサルタントのプロフェッショナルとして、より多くのクライアントに価値を提供できるようになることが第一の目標です。そのために、SNSマーケティングの最新トレンドを常にキャッチアップし、クライアントの成果につながる最適な施策を提案できるスキルを磨いていきたいと考えています。
また、単に運用を代行するのではなく、クライアントのビジネスを成長させる戦略的パートナーとしての価値を高め、会社のブランド力向上にも力を入れていきたいと考えています。
メンバーの育成や新規案件の獲得など、会社全体の成長に貢献できるような役割を担い、より影響力のある仕事をしていきたいと思っています。
アップスカイの好きなところは?
アップスカイの一番好きなところは、賞賛しあい、承認しあう風土があるところです。挑戦を後押ししてくれる環境があり、やる気と行動次第で裁量を持って仕事ができるので、自分の成長を実感しやすい環境だと感じています。
また、社長をはじめメンバーとの距離が近く、フラットに意見を言い合える環境も魅力です。試行錯誤しながらも新しいことに挑戦できるので、日々刺激を受けながら仕事ができるのが楽しいです。 さらに、SNSマーケティングという分野自体が常に変化し続ける業界なので、トレンドをキャッチアップしながら最新のノウハウを学べる環境が整っているのも魅力のひとつです。
会社が持っている経営理念、価値観について教えてください
アップスカイの理念の中に『Yes! Yes!! Yes!!!』というものがあります。「挑戦し、承認し、賞賛し合おう!」といったもので、周りの仲間(社員)の挑戦や取り組みを否定せず褒め称え、認め合っていこうという内容になります。こちらの内容にはとても共感しており、前職で学んだ『チームで勝つ』といった考え方とかなり近く、私自身これからも人生において大切にしていきたいと考えています。
自分自身が挑戦する時、チームの誰かの挑戦が行われている時、『必ずその挑戦を成功させるんだ』という気持ちを持って真剣勝負したいと思います。

アップスカイではどんな人が活躍している/すると思う?
アップスカイで活躍しているのは、主体的に行動できる人です。指示を待つのではなく、自ら考えて動き、課題解決に向けてアクションを起こせる人は成長スピードも速いと感じます。
また、SNSの世界は常に変化しているため、新しいことを学び続ける姿勢も大切です。変化を楽しみ、柔軟に対応できる人は、この環境で大きく活躍できると思います。
さらに、クライアントの課題に向き合い、成果にこだわる人も重要です。単に投稿を作るだけでなく、どうすればクライアントのビジネスが成長するのかを考え、戦略的に動ける人は、会社にとって欠かせない存在になっています。
MBTI診断の結果は?
ENFPです!好奇心が強く、いろいろなことに興味を持つタイプなので、クライアントごとに異なる業界やターゲット層に合わせた戦略を考えるのが楽しいですね。
また、人と関わることが好きなので、クライアントとのヒアリングや社内メンバーとのやりとりも苦になりません。むしろ、コミュニケーションを通じて新しい気づきを得たり、一緒にアイデアを膨らませる瞬間が好きです。
一方で、自由な発想を重視するタイプなので、細かいスケジュール管理やルーティン業務が少し苦手な部分もあります。そのため、業務を効率的に進めるためにタスク管理を工夫したり、優先順位を意識するようにしています。
応募を考えている人へのメッセージをお願いします
アップスカイには、本気で仕事に向き合い、挑戦し続ける仲間がたくさんいます。SNSマーケティングの分野は変化が激しく、常に新しい知識を吸収しながら成長していく必要がありますが、その分、自分のアイデアや行動がダイレクトに結果につながる、とてもやりがいのある環境です。
また、ベンチャー企業ならではのスピード感があり、自分の努力次第で大きな裁量を持って仕事ができます。「決められたことをこなすのではなく、自分の力で道を切り開きたい」「会社の成長を肌で感じながら、自分も成長したい」そんな想いを持っている方にはぴったりの職場です。
同年代の仲間と切磋琢磨しながら、一緒にまだ見ぬ景色を目指しませんか?アップスカイで、あなたの挑戦をお待ちしています!
一緒に中村さんと働く仲間より
紅林より
中村さんの第一印象は、「なんて優しい人なんだ」と思いました。誰にでも好かれるような人柄で、周りをよく見て、悩んでる人がいたらそっと手を差し伸べてくれます。
大変な状況であっても絶対に人のことを悪く言わないですし、嶺也さんのいつでも前向きな姿勢を尊敬しています。
社内の雰囲気を穏やかで居心地の良いものにしてくださって、感謝しております!
杉山より
中村さんは会社のマスコット的な存在です(笑)
中村さんがいるだけで場がなごみますし、常に周りを気遣い行動されてます。僕も何度か助けられました。
アップスカイには欠かせない人物です!